ニムオロ馬の杜
愛馬を連れて十勝・上士幌へ新規就農
~葡萄&生乳生産そしてワイン&チーズ造りへ~
子 供の頃の夢、「馬を飼いたい」 という想いを実現させるため、故郷愛媛の高校を卒業後、北海道の帯広畜産大学に進学し、大学卒業後に根室支庁管内の中標津町へ。 サラリーマンをやりながら離農跡地1ヘクタール(3000坪)を取得し、ログハウス、厩舎を建て、牧柵を打って、27歳のとある日、馬を受け入れて 「ニムオロ馬の杜」の基礎が完成。子 馬も生産し、サラリーマンをやりながら伴侶として馬を飼うように。しかし、離島への憧れがあり、バックパックを背負い、野営しながら歩いて島を巡る旅を何 度か やるなかで、奥尻島の魅力にはまり、32歳の夏から愛馬も連れて奥尻島へ移住。自分の葡萄畑を作り、奥尻ワイナリー にて醸造に携わる事になったものの、2010年7月14日、理不尽な形で退職に追い込まれ、婚約者とも別れて失意のどん底の中に。9月30日奥尻島を離 れ、中標津へ引き揚げてきて、チーズ作りに携わった後、とある縁から、愛馬を連れて十勝上士幌へ酪農と葡萄栽培で新規就農。いつかチーズ工房やワイナリー の設立、そして馬の村を創れたらと思う。ホームステイや乗馬も継続的に受け入れ中。
奥尻島への旅
地名部分をクリックすると該 当ページに飛びます
map-okushiri.jpg
プロフィール
馬の杜(我が家の歴史)
ブログ(通信販売・日記)
メール
※ 背景は奥尻島東風泊の海中写真で、透明度25~30m誇る奥尻の海は沖縄の海に匹敵します
エッセイ(島旅含)  掲示板   リンク  レシピ